SSブログ
前の10件 | -

『巨人の星』について思う・王、長嶋、張本、野村,を振り返ってみた!

 プロ野球は今、全球団キャンプの話題で大盛り上がりです。ここから話題が漫画『巨人の星』に飛びます。『あしたのジョー』とともにスポ根漫画のはしりで、野球少年だけじゃなく子供達から高校生まで多大な影響を与えた。原作が格闘技やスポーツを題材に話題作を次々と生みだした梶原一騎、劇画が川崎のぼる。時代は長嶋選手や王選手現役で活躍していた頃のストーリーであるから今読んでも郷愁に誘われるのではないのかなあ。なんといっても川崎のぼるの絵がいい、昭和の活き活きとした高度成長時代を映し出して

いる。長屋と長屋の間が狭くて、普通車一台通るとあまり余裕がない道路巾、今ではめったにお目にかかることはない煙突のある家、煙突の辺りから太陽が燦燦と降り注いで、すずめがチュンチュンと動きまわっている様子。野球マンガなので屋外の描写が多く太陽は特に多くそれに伴う影も幾つものパターンで描かれていた。それから星一徹(飛雄馬の父)が工事現場でスコップで土を撥ねながら、首に巻いたタオルで汗を拭っている場面とか、ちゃぶ台返し(食べ物が

image[1].jpg

乗っている状態のちゃぶ台をひっくり返す)の場面が印象に残っている。登場人物の中に当時、安打製造機と呼ばれた東映フライヤーズ(現北海道日本ハムファイターズ)の張本選手(某番組で「喝」や「あっぱれ」を入れている)や南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の野村克也、1975年5月22日、野村が史上二人目の600号本塁打を達成した時観客はわずか7000人程であった。野村はこの試合後のインタビューであの名言をはいた。「自分をこれまで支えてきたのは、王や長嶋がいてくれたからからだと思う。彼らは常に、人の目の前で華々しい野球をやり、こっちは人の目のふれない場所で寂しくやってきた。悔しい思いもしたが、花の中にだってヒマワリもあれば、人目につかない所でひっそりと咲く月見草もある」と答え、それ以後「月見草」が野村の代名詞になった。
それにしても今でも「巨人の星」は、長嶋ではないけれど、永久に不滅です。と言いたいですね!

加山雄三・幾つになっても若大将・元気だぜ!

加山雄三(76)俳優、作曲家など音楽関係にマルチな才能を発揮している。そのうえ抜群の運動神経の持ち主でマリンスポーツでは、中学時代14歳でカヌーを造って以来、大小10隻以上の船も設計しており、光進丸という自ら設計し

た。全長30メートルを超える船を所有している。ウィンタースポーツのスキーでは大学在学中に国民体育大会に出場した経歴を持つ。もちろん努力もあるでしょうが、この人には努力という字は似合わない!持って生まれた強運や家柄のよさ、育ちの良さ。俗にいうサラブレッド。

yjimage[2] (3).jpg

父は往年の二枚目大スター上原謙、母は大女優だった小桜葉子(明治の元勲・岩倉具視の曾孫)。妻が女優だった松本めぐみ。二人の間には二男二女の子供がいる。どうですかこの家族。まるで絵にかいたような理想の家庭です。うらやましいでね!

 しかし問題があるのです。父の上原と後妻で入って来た大林雅美との間にできた子供が女優の仁美凌(33)である。結婚はしているが、夫は若山富三郎の長男若山騎一郎。この二人は2013年11月29日、覚せい剤取締法違反(使

用)の疑いで逮捕されている。以前から、加山家はスキャンダラス的な大林雅美一家とは絶縁状態であるらしい。

 1960年4月に東宝に入社、岡本喜八監督の「独立愚連隊西へ」や黒澤明監督の「椿三十郎」などに出演。特に1961年から始まった「若大将シリーズ」が大ヒット、映画とともに歌も大ヒット、「君といつまでも」、「蒼い星く

ず」、「お嫁においで」、「旅人よ」などなど、出す曲は連続してヒットしたのだ。ヒットした裏側には作詞を担当した、昨年10月死去した岩谷時子の存在が大きい。岩谷は訳詞家、作詞家を手掛けザ・ピーナッツ『恋のバカンス』

や、ピンキーとキラーズ『恋の季節』、園まり『逢いたくて逢いたくて』など数多くのヒット曲を生み出してきたが加山とのコンビでも多くのヒットを出した。岩谷のお別れの会が17日行われたが加山は「海、その愛」をピアノの弾き

語りで熱唱し「岩谷さんがいなかったら今の僕はいない。人生の相棒でした」と述べた。

 それにしても76歳になってもエレキギターを情熱的に弾いたり、ヒット曲を数多く歌ったり、決して衰えていない。なんとパワフルなんだろうか!やっぱり永遠の若大将だ!いつまでも活躍してほしい。
タグ:加山雄三

ソチ冬季オリンピック・勇気と感動ありがとう・そしてテーマソング最高!

2014年2月7日から始まったソチ五輪毎日熱い戦いが繰り広げられていますが、そろそろ終わりに近づいてきましたね。今日まで獲得したメダルは、金メダル1個、銀メダル4個、銅メダル3個、合計8個です。
     男子フィギアスケート・羽生結弦 金メダル  
     スノーボードハーフパイプ・平野歩夢 銀メダル 平岡 卓 銅メダル  
     ノルディック複合ノーマルヒル・渡部暁斗 銀メダル  
     ジャンプ男子ラージヒル・葛西紀明 銀メダル  
     ジャンプ男子ラージヒル団体・銅メダル  
     スノーボード女子パラレル大回転・竹内智香 銀メダル  
     フリースタイルスキー女子ハーフパイプ・小野塚彩那 銅メダル

image[3].jpg

残念ながら女子ジャンプは金メダルに最も近い高梨沙羅(17)がメダルを獲れなかったが、試合後のコメントが「たくさんの方に応援していただいたのに、結果を残すことができなかったので、申し訳ない気持ちでいっぱいです」とコメントした。わずか17歳の女の子が想像を絶するような重圧の中競技を終えてすぐ、落ち着いて精いっぱいの想いを伝える。まだあどけなさが残る顔に、凛とした表情で対応している姿勢はなんて精神力が強いのだろうと思う。まだ若いのだから今後の活躍に期待しましょう。

もう一人期待されながらメダルを逃した女子フィギアの浅田真央。ショートプログラムでまさかの16位と出遅れたにもかかわらず、フリーで自己最高点をたたき出し終わってみれば結局6位に食い込んだ。フィニッシュの瞬間リンク場で見せた涙顔は、前日のショートプログラムが不本意な出来だっただけに、心配そうに見守る会場やテレビで応援している人たちに大きなすばらしい感動を与えましたよね!
フィギア男子の高橋大輔も今までの実績からメダルを期待されたが4位に終わった。浅田真央とは違う感覚の感動を人々に与えました。ほんとにアスリートはどんな競技であれ人々に素晴らしい勇気や感動を与えてくれます。

 ついでにもう一個金メダルを挙げたいテーマがありますが?何でしょう?。それは、NHKソチ五輪放送テーマソング「今、咲き誇る花たちよ」(コブクロ)です。このメロディーと白銀の世界で繰り広げられている競技はマッチしてますよね。つい口ずさんでしまいます。

『時間ですよ!』堺正章、樹木希林、浅田美代子、天地真理、みんな若かった!

 1970年から始まったドラマ「時間ですよ」。東京下町の銭湯「松の湯」を舞台に繰り広げられる人情あり、涙あり、笑いありのホームドラマ。オープニングは堺正章(健ちゃん役)が「女将さ~ん、時間ですよー!」と叫ぶところ

から始まる。また女風呂の脱衣場で着替える場面があったのだが、決していやらしくなかった。なぜか?たぶん番台に座っていた森光子(女将さん役)の滲み出る演技力というか?「チャキチャキ、べらんめえ」の雰囲気というか、存在

感というか、その影響だったような気がする。ホームドラマにはつきものの丸い食台を囲んで従業員と一緒に食事をする場面で、だいたいその回の問題が提起され、その流れで勃発、燃焼、消火、最後はホロっとなるか、ほのぼのとなる

設定だった。

浅田美代子がお手伝い役で出演(この時17歳)、とてもかわいらしかったのでたちまちブレイクした。ドラマの中で歌う「赤い風船」が大ヒットしこの年1973年の第15回日本レコード大賞の新人賞を受賞する。

yjimage3930CB8I.jpg

悠木千帆(現樹木希林)のお手伝いさん役がはまっていた。悠木千帆の芸名がいつの間にか樹木希林に変わっていた。どうしてだろうと調べてみたら『1977年4月1日、『日本教育テレビ』(NETテレビ)から『全国朝日放送』(テ

レビ朝日)への局名・会社名称変更を記念して放送された、特別番組『テレビ朝日誕生記念番組・わが家の友だち10チャンネル・徹子のナマナマ10時間半完全生中継』の中のオークションコーナーで、「売る物がない」との理由で自

身の芸名「悠木千帆」を競売にかけた。名前は2万2千円で世田谷の飲食店店主に売却され、自らは「樹木希林」に改名』 すごいですね!

天地真理(子供から大人まで人気があった)が「松の湯」の健ちゃん(堺正章)が憧れる「隣のマリちゃん」役で登場一躍脚光を浴び大ブレーク。松の湯の二階の窓辺で白いギターを弾きながら「恋は水色」をよく歌った。以後、「ち

いさな恋」「ひとりじゃないの」「虹をわたって」「ふたりの日曜日」「若葉のささやき」「恋する夏の日」「空いっぱいの幸せ」「恋人たちの港」「恋と海とTシャツと」「想い出のセレナーデ」など一連の大ヒット曲を発表する。

ガラッと趣を変えて藤竜也(風間役 元ヤクザ)かっこよかったですね、 篠 ヒロコ(涼子役)なんとも落ち着いた雰囲気の小料理屋の女将で、風間がいつも涼子の店で無言で飲んでいる場面が印象深く残ってる。


大村 昆ちゃん・ほのぼのとした昭和を限りなく感じます!

大村 昆(82)愛称こんちゃん コメディアンで俳優、喜劇界の大御所である。1959年テレビ番組の『番頭はんと丁稚どん』『頓馬天狗』(白黒放送)を中心に人気爆発!特に『頓馬天狗』では、毎回大村昆扮する『頓馬天狗』

の行く先々で敵役である近藤勇造(芦屋小雁)、土方大三(芦屋雁之助)が現れては、じゃまをするのだが最後はあっけなく頓馬天狗に斬られてしう。刀を抜く様が左手での抜刀で当時の子供たちはよく真似して遊んだものだ。、西部劇

のガンマンが左手で左のガンホルダーから拳銃を抜くみたいに。『頓馬天狗』は大塚製薬の提供で役名も「尾呂内南公」(おろない なんこう)そのままですよね。もう一人「オロナイン軟膏」のCMで忘れてならない人がいます。浪花千

栄子さん、本名:南口 キクノ(なんこう きくの)こっちもそのままです。今でこそあまり見かけなくなりましたが、浪花千栄子さんが「オロナイン軟膏」を宣伝しているホーロー看板、それと帽子にずれ落ちたメガネでオロナミンC

を宣伝抜群で、子供から大人まで人気があった。たまに見かけることがありますが、ほのぼのとした昭和を限りなく感じます。

yjimage[1].jpg


 昆は高校卒業後、神戸のキャバレーボーイなどの仕事をしていたが、20歳前に肺結核で片方の肺を喪失し、「あなたは40歳で死ぬ」と医者から死の宣告をされる。限られた命ならばと、亡き父の影響で好きだった喜劇の世界へ足を踏

み入れることとなったという。テレビの番組のオーディションで知り合ったカンツォーネ歌手の妻瑤子(1960年結婚)は、片方の肺を失いながらも必死に働く崑を日々支え続けた。二人の出会いのキッカケとなった「愛の讃歌」を瑤

子が歌うのを聴くと、崑は涙を流す。喜劇役者でも、裏には色々人に言えない泣きも苦しい事もあった。笑いの陰には涙があった。芸能界随一の相撲好きとして知られ、大阪場所や名古屋場所では砂被り席で観戦しているのでテレビ中継

でよく映っている。

2000年に「日本喜劇人協会」8代目会長に就任(現顧問)、2012年喜劇人大賞名誉功労賞を受賞。日本の喜劇界の大御所である。




『快傑ハリマオ』・昔も今も子供たちにとっては、正義の味方(ヒーロー)が必要だ!

 昔も今も子供たちにとっては、正義の味方(ヒーロー)が必要だ。1960年代夕飯時茶の間では家族が集まりテレビを見る、そこに馬にまたがり颯爽と現れ画面には『快傑ハリマオ』と出る。 そして主題歌が流れてくる 
          
♪真っ赤な太陽燃えている  ♪果てない南の大空に ♪とどろきわたる雄たけびは  ♪ただしい者に味方する ♪ハリマオ ハリマオ 僕らのハリマオ♪

今は亡き三橋美智也の民謡で鍛えた美声がまたいい!、唇は一緒にハモリながら目は画面にくぎ付けになっていた。「ハリマオとはマレー語で虎のことである」とテロップで表示が出ていた。東南アジアや蒙古で起こるいろいろな事件を、

正義の味方「ハリマオ」が解決する内容だ。カンボジアのアンコールワットで日本のテレビ史上初の海外ロケを行った。だが、現地の人に誤解され軍に拘束されかけたのを、偶然に日本語を話す人がいて事なきをえたという。

この物語は、太平洋戦争直前前後マレー半島で日本陸軍に協力した日本人(谷 豊)というモデルがいた。昭和初期にマレー半島に渡り、いわば義賊の首領だった。

yjimage[2] (2).jpg 


白いターバンを頭に巻き黒いサングラスをかけ柄模様のシャツ腰に虎のマークのあるガンベルトを巻き颯爽と馬にまたがり悪を懲らしめる。家にある風呂敷を頭に巻きサングラスは大人用をかけ、拳銃は人差し指と親指を立て子供達は

「ハリマオ」になりきっていた。

悪人の役がほとんど外人(海外ロケのため)で、同じ頃プロレスも大人気で力道山が、度重なる相手の反則に我慢するも限界のところまで来てついに伝家の宝刀、空手チョップで外人レスラーを痛めつける。それを見て観客は溜まりに溜

まった鬱憤を晴らし溜飲を下げるのである。まだ戦後間もない頃ですからどうしても、敵が外人になってしまっている。時代の流れでしょうか。どちらにしても、正義の味方は幾つになっても、胸の奥のおくにヒーローとして残像が輝い

ている。

『ライフルマン』・連射が終わったら右手でクルット軽々一回転・「カコイイ!」

1960年代の西部劇ドラマ『ライフルマン』(チャック・コナーズ)。オープニング画面には、歩きながら腰に抱えてライフルを連射するライフルの連射が終わったら右手でクルット軽々一回転さしたところで画面に顔がバーンとアッ

プになる この場面が非常に印象的でかっこよかった!学校では掃除時間になると庭ほうきを持って子供達はよく真似したものです。主人公のルーカス・マッケイン役(チャック・コナーズ)と息子のマーク役(ジョニー・クロフォード)父子

愛の物語でありフェアプレイ精神、隣人愛、権利の平等といった思想も制作スタッフにより盛り込まれていたらしい。この時期チャック・コナーズは、不朽の西部劇映画「大いなる西部」に(バック・ヘネシー役)出演し独特の存在感

があった。この映画に使われたジェローム・モロスによるテーマ曲は余りにも有名でよく耳にします。この曲は聞く人それぞれにいろいろなイメージを想像させますね。なのでCMやテレビ番組のテーマ曲によく使われています。


 
 またマカロニウエスタンの「夕陽のガンマン」や「続夕陽のガンマン」で主役のモンコ役(クリント・イーストウッド)以上に有名になった強烈な個性派俳優のダグラス・モーティマー役(リー・バン・クリーフ)、常に沈着冷静理想

のリーダーである戦争ドラマ「コンバット」でサンダース軍曹を演じた(ヴィック・モロー)、どんな難関にも立ち向かい力強い頼りになる父親「大草原の小さな家」のチャールズ・インガルスを演じた(マイケルランド)など、この

『ライフルマン』にゲスト出演していた。
 
 主演のチャック・コナーズは本名のケビンという名を好まず、「レフティ」や「ストレッチ」にしようとも考えていたが、野球選手時代に、一塁にいたコナーズが投手に「ボールをこっちに投げろよ」(Chuck it to me)と叫んだこ

とから、この一塁手の名前はチャックとなった。スポーツ選手としての才能があり、MLBのブルックリン・ドジャース(ドジャースがロサンゼルスに移る前は、ニューヨークのブルックリンが本拠地)で活躍した大リーガーだった。ゴ

ルフ、読書、水泳、釣り、詩を書くこと、野球などと幅広い趣味を持ち、慈善事業や政治活動にもいそしんでいた。共和党の支持者で、リチャード・ニクソン元大統領とも交流があった。

出川・中学生が選ぶ「友達になりたい芸能人」1位

 「ヤバいよヤバいよ」でお馴染みの、お笑いタレント出川哲郎(49)が、通信教育の進研ゼミが行った、中学一年生が選ぶ「友達になりたい芸能人」一位になったと自身のブログで報告している。
出川は「俺は長年、抱かれたくない男・嫌いな男・家庭教師にしたくない男……ネガティブなアンケートの常連だった俺が、ポジティブアンケートに選ばれたのだ」と喜びの気持ちをコメントした。
 男性部門二位はスギちゃん(40)、女性部門の一位はローラ(23)という結果だった。

続きを読む


山下達郎・「クリスマス・イブ」28年連続TOP100入り

 この時期になるとにいつの間にか自然に耳に入ってくる歌がある。シンガーソングライター山下達郎(60)の名曲「クリスマス・イブ」。
オリコンランキングの集計上、今週付でTOP100入りした。
 1983年にシングル3万枚限定発売。1987年から2013年まで28年連続でTOP100入りを更新中である。
毎年同曲を購入する人が多いということですね!
因みに歴代2位は、ワムの「ラスト・クリスマス」で10年連続(1989-1998年)。10年連続でもすごいですが28年連続とはただただ驚くばかり、いかにこの曲がみんなに愛唱されているのか素晴らしいです。


 

続きを読む


エスパー伊藤・恐喝された・600万」

15日お笑い芸人のエスパー伊藤「(52)が「東京ブライダルフェスタ2013」に出演した。そこで同じアパートに住む男に飲食店で因縁をつけられ、今年11月男が逮捕されるまで2年間で600万円以上脅し取られていたことを明かした。
 男は逮捕されるまで、数日ごと深夜に部屋を訪れていた。伊藤は男から、金銭を要求されるだけでなく、早朝まで説教されていたらしい。逮捕されて恐喝生活から解放されたいま、伊藤は「お金は戻ってこなくてもかまわない。安心がほしいです。いまだにピンポンとチャイムの音がするとビクッとします」と。

続きを読む


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。